都税証明等の郵送申請におけるキャッシュレス決済の導入について
- 更新日
都税証明等の郵送申請における手数料の支払い方法として、クレジットカード又はPayPayアプリによるキャッシュレス決済が可能となるサービスを導入しました。これまで郵送申請では定額小為替の送付が必要でしたが、このサービスをご利用いただければ、ゆうちょ銀行等の窓口で定額小為替を購入する手間や購入手数料の負担がなくなります。
主税局では、引き続き、都民サービスの充実に努めてまいります。
1 サービス開始日
令和7年9月11日(木曜日)
2 対象となる証明等
・23区内の土地・家屋名寄帳 ・納税証明
・23区内の土地・家屋(補充)課税台帳 (自動車税(種別割)納税証明(継続検査等用)は除く。)
・23区内の固定資産(土地・家屋)評価証明 ・滞納処分を受けたことのないことの証明
・23区内の固定資産(土地・家屋)物件証明 ・酒類製造販売の免許申請のための証明
・23区内の固定資産(土地・家屋)関係(公課)証明
3 申請方法等について
申請方法及び必要書類等の詳細については、こちらをご参照ください。
【申請の流れ】
記事ID:008-001-20250901-010898