![]() |
Web口座振替申込受付サービスは、パソコン・スマートフォン等からインターネットを利用して、都税の納付にかかる口座振替(自動払込)の申込手続ができるサービスです。
利点1 都税口座振替依頼書と比べ、申込みから口座振替(自動払込)開始までの期間を約1か月短縮できます。
⇒ 依頼書での申込締切:振替日の前月10日(振替日が月の第一開庁日の場合は前々月10日)
Webでの申込締切:振替日の当月10日(振替日が月の第一開庁日の場合は前月10日)
利点2 金融機関窓口に出向く必要がなく、依頼書への記入や押印も不要です。
⇒ ペーパーレス・はんこレスで手続きが完結します。
この機会に、安心・簡単・便利なキャッシュレス納税、口座振替(自動払込)を、ぜひご利用ください。
対象税目 | 注意点 |
---|---|
◯ 固定資産税・都市計画税 (土地・家屋) |
|
◯ 固定資産税 (償却資産) | |
◯ 個人事業税 |
|
その他都税の支払いについてはこちらのページ をご覧ください。
納税準備預金は、ご利用できません。
法人用口座や事業用口座は、一部の金融機関を除き、ご利用できません。その他のお申込み方法は、こちらをご覧ください。
※ 法人用口座はPayPay銀行・楽天銀行、事業用口座はゆうちょ銀行・PayPay銀行・楽天銀行・朝日信用金庫・足立成和信用金庫でご利用いただけます。
◯ 口座振替等を希望する金融機関名・支店名・口座番号などが確認できるもの(通帳、キャッシュカード等)
◯ 申込税目の納税通知書番号又は氏名コードが確認できるもの(納税通知書、納付書等)
◯ 納税義務者・口座名義人情報(電話番号、メールアドレス等)が確認できるもの
※各金融機関により、申込みの際に必要な情報(暗証番号、通帳記載の最終取引残高、口座名義人の生年月日等)が異なります。「対象金融機関一覧」のページを必ずご確認ください。
なお、多くの金融機関において、利用対象者はキャッシュカードをお持ちの個人となっています。この場合、キャッシュカードをお持ちでない方は都税Web口座振替申込受付サービスをご利用できません。
※お申込みの前にあわせてメール設定をご確認ください。
項目 | 説明 | 各項目のよくある質問 (都税Q&Aへ) |
|
① | 申込み | 専用サイトで基本情報や税情報等を入力し、申込みを行います。 | ・氏名欄の上限字数 ・使用できる文字 ・氏名を姓と名に分けられない ・納税義務者が海外在住 |
② | 申込案内メール | 入力したメールアドレスに口座情報入力サイトのURLとパスワードのメールが2通届きます。 | ・メールが届かない ・メールを削除してしまった |
③ | ログイン | メールに添付されたURLを開き、お客様番号及びパスワードを入力し、ログインします。 ※URL及びお客様番号は、同じメールに記載されているものをご使用ください。 ※ログイン後、⑥より前に画面を閉じると、再度①からお手続きが必要となります。 |
|
④ | 口座情報入力 | ログイン後、口座情報を入力します。 | |
⑤ | 金融機関サイトへ | 金融機関サイトへ遷移します。必要事項を入力してください。 ※金融機関サイトの操作方法等は、ご利用の金融機関へお問合せください。 |
・金融機関サイトの操作方法が分からない |
⑥ | 申込手続き完了 | 申込手続きが完了しますと、専用サイトへ戻ります。 | |
⑦ | 受付結果メール | 申込手続きが正常に完了しましたら、受付完了メールが入力したメールアドレスに届きます。 ※金融機関情報が誤っている場合や受付が完了していない場合は再度の手続きをお願いするメールが送付されます。 ※このメールは申込みの受付が完了したことをお知らせするもので、口座登録の完了や口座振替の開始をお知らせするものではありません。 |
・「受付完了」メールの後に「再登録のお願い」メールが届いた ・開始通知がメールで届かない |
⑧ | 口座登録 | 口座登録情報等に不備がない場合、東京都のシステムに自動で口座が登録されます。 ※不備がある場合、電話連絡や手紙の送付により正しい情報を調査することがございます。 |
・「受付完了」メールが届いた後に電話や手紙で問合せがあった |
⑨ | 通知(郵送) | 口座登録が完了しましたら、後日、口座振替が開始となる旨の通知が郵送されます。 | ・開始通知がメールで届かない |
よくある質問について、こちらのページに掲載しています。ご確認をお願いいたします。
みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行を含む78行が対象です。
「対象金融機関一覧」
※「対象金融機関一覧」以外の金融機関等の場合、Web口座振替申込受付サービスによる申込みはできませんので、都税口座振替依頼書によりお申込みください。
※都税口座振替依頼書をダウンロードすることも可能です。詳細及びその他の申込方法については、「口座振替のお申込みについて」のページをご覧ください。
令和5年度 | 期 | 納期限(振替日) | 申込期限 |
---|---|---|---|
固定資産税・都市計画税 (土地・家屋) 固定資産税 (償却資産) |
第1期 | 6月30日 | 6月10日 |
第2期 | 10月2日 | 9月10日 | |
第3期 | 12月27日 | 12月10日 | |
第4期 | 令和6年2月29日 | 令和6年2月10日 | |
個人事業税 | 第1期 | 8月31日 | 8月10日 |
第2期 | 11月30日 | 11月10日 | |
随時 | 納税通知書記載の納期限日 | 納期限月の10日※ |
※各期の納期限の日が振替日です。原則、納期限が土曜日、日曜日又は休日にあたるときは、その翌開庁日が納期限となります。
◯ 原則、個人名義の口座のみがご利用できます(法人口座及び事業用口座は、一部の金融機関を除き、ご利用できません。詳細は「対象金融機関一覧」のページをご覧ください。)。
◯ 納税準備預金はご利用できませんので、ご注意ください。
◯ このサービスは、システム事業者及び金融機関等の提供するセキュリティに保護された外部サイトを利用します。
◯ システム事業者及び各金融機関等のメンテナンスのため利用できない時間があります。
(1)毎月第4日曜日の午後11時30分から翌月曜日の午前9時00分まで
(2)1月、4月、7月、10月の第4火曜日の午前1時00分から午前6時00分まで
(3)令和5年7月19日(水)午前1時00分から午前8時00分まで、
令和5年7月25日(火)午後8時00分から令和5年7月26日(水)午前8時00分まで、
令和5年9月5日(火)午前1時00分から午前8時00分まで、
令和5年9月26日(火)午前1時00分から午前8時00分まで、
令和5年10月4日(水)午後8時00分から令和5年10月5日(木)午前8時00分まで
(4)各金融機関のメンテナンス時間等
※その他の詳細等は、「申込受付サイト(外部リンク)」内の「注意事項」に記載しています。手続を開始される場合は、こちらも必ずお読みください。
その他よくある質問について、こちらのページに掲載しています。ご確認をお願いいたします。