文京都税事務所
1 職務内容
一般事務補助(資料整理、軽作業等)
2 勤務場所
文京区春日1-16-21
主税局文京都税事務所
3 求められる能力
①個人情報保護及び情報セキュリティの重要性を認識していること
②PC(Excel、ブラウザ等)の基本操作ができること
③医師からVDT作業(PC作業)の制限を受けていないこと
④電話での問い合わせに対し、適切な応対ができること
⑤協調性と責任感を持ち、積極的かつ誠実に業務に取り組めること
⑥上司や同僚に適切に報告・連絡・相談を行うことができること
⑦災害発生時に災害対応に従事できること
4 任用期間
令和8年1月1日から令和8年3月31日まで
- 能力実証の結果が良好である場合、4回を上限として公募によらず再度任用される可能性があります。
なお、期間を定めた任用であり、令和8年4月1日以降の任用を保障するものではありません。
5 任用根拠
地方公務員法第22条の2第1項第1号
6 勤務日数
月20日程度
7 勤務時間
9時00分から16時00分まで
8 休憩時間
12時00分から13時00分まで
9 休暇等
(有給)
年次有給休暇、公民権行使等休暇、妊娠出産休暇、母子保健健診休暇、妊婦通勤時間、出産支援休暇、育児参加休暇、慶弔休暇、災害休暇、夏季休暇
(無給)
妊娠症状対応休暇、育児時間、子どもの看護等休暇、生理休暇、短期の介護休暇、介護休暇、介護時間、育児休業、部分休業、子育て部分休暇
- 一定の要件を満たす場合、上記休暇等を付与
10 報酬額
時間額 1,230円
- 通勤手当額を別途支給。規則に基づいた金額が支給されます(上限7,100円/日)
- 一定の要件を満たす場合、期末手当、勤勉手当を支給
- 年度途中で報酬等が増額又は減額改定される場合あり
11 社会保険
東京都職員共済組合(短期給付及び福祉事業を適用)、厚生年金保険、雇用保険へ加入
- 一定の要件を満たす場合
12 募集人員
2名程度
13 応募方法
を下記申込先までメール、郵送又は持参してください。
【注意事項】
〇 写真のデータ(3か月以内に撮影したもの)を忘れずに貼り付けてください。
〇 電子メールの件名は、「氏名(ご自身のフルネーム)・アシスタント職応募」としてください。
〇 会計年度任用職員申込書(第1号様式)のファイル名の先頭に、「【氏名(ご自身のフルネーム)】」を付けてください。
なお、応募書類の返却はいたしませんので予めご了承ください。
14 募集期限
令和7年12月5日(金)17時 ※必着
15 採用連絡
採用にあたり、必要に応じ面接を行います。
令和7年12月17日(水)までに電話で採用決定のご連絡をいたしますので、日中ご連絡のつく連絡先を記入してください。不採用者にはご連絡いたしません。
16 申込先及び問合せ
〒112-8550
東京都文京区春日1-16-21
主税局文京都税事務所 総務課庶務班[担 当] 千葉
代表:03-3812-3241(内線:204)
メールアドレス:S0000135(at)section.metro.tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてご利用ください。