平成26年度 都税収入決算額について
PDF版はこちら
CSVファイルはこちら
平成26年度都税収入は、企業収益の回復等を反映して、3年連続の増収となった。
1.概況
(単位:億円・%)
区分 | 26年度 決算額 A |
26年度 補正後 予算額 B |
25年度 決算額 C |
比較増減 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対26年度 | 対25年度 | |||||||
補正後 A-B |
増減率 | 決算額 A-C |
増減率 | |||||
都税総額 | 47,399 | 47,218 | 44,910 | 182 | 0.4 | 2,489 | 5.5 | |
法人二税 | 16,442 | 16,306 | 15,230 | 137 | 0.8 | 1,212 | 8.0 | |
固定・都市計 | 13,657 | 13,640 | 13,428 | 16 | 0.1 | 229 | 1.7 | |
個人都民税 | 8,624 | 8,611 | 8,242 | 13 | 0.2 | 382 | 4.6 | |
繰入地方消費税 | 4,227 | 4,283 | 3,489 | △56 | △1.3 | 738 | 21.1 | |
その他 | 4,449 | 4,378 | 4,521 | 71 | 1.6 | △72 | △1.6 |
各計数は表示単位未満を四捨五入しているため、合計と内訳が一致しない場合がある。
2.特徴
- 法人二税は、企業収益が堅調に推移したことにより、1,212億円(8.0%)の増となった。
- 繰入地方消費税は、地方消費税率引上げなどにより、738億円(21.1%)の増となった。
- 個人都民税は、雇用・所得環境の改善などにより、382億円(4.6%)の増となった。
26年度補正後予算額を182億円(0.4%)上回った。
徴収率は4年連続で上昇し、98.1%と過去最高を更新した。
滞納繰越額は、前年度の191億円から、184億円へ圧縮した。
平成26年度 徴収部門の決算状況
納税者の利便性向上による新規滞納の抑制、個々の状況に配慮したきめ細やかな滞納整理、区市町村との連携の強化などの施策を推進した結果、平成26年度の徴収率(都税計)は過去最高となる98.1%となった。
1.都税一般分(除く個人都民税)の状況
徴収率は、前年度を0.1ポイント上回る98.9%で過去最高更新
自動車税の徴収率は、前年度を0.2ポイント上回り98.9%で過去最高更新
滞納繰越額は、平成以降最小の184億円(ピークのH6年度対比△92.6%)
<主要取組>
- 自動車税クレジットカード収納の利用促進(H23導入時8.7万件 ⇒ H26 16.6万件、1.9倍)
- 流れに沿った滞納整理と、事案の早期解決を目指した進行管理の徹底
- 滞納整理における高い行動量の維持(捜索:362件、差押:23,272件)
2.個人都民税の状況
個人住民税徴収対策会議の枠組を活かし、区市町村と緊密に連携した徴収対策により、徴収率は前年度を0.8ポイント上回る94.3%で、3年連続の上昇(注)個人都民税は、都内の区市町村民税とともに賦課徴収
<主要取組>
- オール東京滞納STOP強化月間の本格実施:「オール東京納税コンベンション2014」の開催、「税のポスター展」の実施、広報連携など
- 都職員の派遣(10自治体)、実務研修性(16名)及び業務体験研修生(41名)の受入
- 区市町村からの困難事案引受(49自治体、305事案)
(参考)
都税収入決算額の推移
(単位:億円・%)
区分 | 平成元 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
歳入総額 A (一般会計) |
61,331 | 64,777 | 67,067 | 69,202 | 69,922 | 66,146 | 68,257 | 68,146 | 64,214 | 65,069 | 64,405 | 64,216 | 63,101 | 58,463 | 59,911 | 60,401 | 61,360 | 65,464 | 68,403 | 67,910 | 64,171 | 58,927 | 59,702 | 59,555 | 61,303 | 65,467 | |||
都税総額 B | 47,743 | 47,164 | 48,494 | 43,768 | 40,572 | 38,601 | 39,887 | 43,817 | 42,091 | 42,563 | 40,259 | 42,690 | 43,793 | 39,636 | 39,455 | 42,529 | 45,996 | 49,236 | 55,095 | 52,801 | 42,867 | 41,485 | 41,466 | 42,471 | 44,910 | 47,399 | |||
対前年度増減率 | 6.8 | △1.2 | 2.8 | △9.7 | △7.3 | △4.9 | 3.3 | 9.9 | △3.9 | 1.1 | △5.4 | 6.0 | 2.6 | △9.5 | △0.5 | 7.8 | 8.2 | 7.0 | 11.9 | △4.2 | △18.8 | △3.2 | △0.0 | 2.4 | 5.7 | 5.5 | |||
対歳入総額割合 B/A | 77.8 | 72.8 | 72.3 | 63.2 | 58.0 | 58.4 | 58.4 | 64.3 | 65.5 | 65.4 | 62.5 | 66.5 | 69.4 | 67.8 | 65.9 | 70.4 | 75.0 | 75.2 | 80.5 | 77.8 | 66.8 | 70.4 | 69.5 | 71.3 | 73.3 | 72.4 | |||
法人二税 C | 26,801 | 24,225 | 23,979 | 19,312 | 16,254 | 14,356 | 14,464 | 18,642 | 16,973 | 16,277 | 13,958 | 16,498 | 17,699 | 14,924 | 15,146 | 17,976 | 20,938 | 23,928 | 26,163 | 23,812 | 13,523 | 12,460 | 12,339 | 13,464 | 15,230 | 16,442 | |||
対前年度増減率 | 6.0 | △9.6 | △1.0 | △19.5 | △15.8 | △11.7 | 0.8 | 28.9 | △8.9 | △4.1 | △14.2 | 18.2 | 7.3 | △15.7 | 1.5 | 18.7 | 16.5 | 14.3 | 9.3 | △9.0 | △43.2 | △7.9 | △1.0 | 9.1 | 13.1 | 8.0 | |||
対都税総額 C/B 割合 |
56.1 | 51.4 | 49.4 | 44.1 | 40.1 | 37.2 | 36.3 | 42.5 | 40.3 | 38.2 | 34.7 | 38.6 | 40.4 | 37.7 | 38.4 | 42.3 | 45.5 | 48.6 | 47.5 | 45.1 | 31.5 | 30.0 | 29.8 | 31.7 | 33.9 | 34.7 |
都税徴収率等の推移
(単位:億円・%)
区分 | 平成元 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
徴収率 | 95.9 | 95.5 | 94.8 | 93.2 | 91.8 | 90.7 | 90.2 | 91.4 | 92.6 | 93.5 | 93.7 | 94.7 | 95.4 | 95.5 | 96.1 | 96.8 | 97.3 | 97.8 | 97.9 | 97.4 | 96.8 | 96.8 | 97.0 | 97.3 | 97.7 | 98.1 |
純滞納繰越額 | 1,528 | 1,586 | 1,757 | 2,063 | 2,359 | 2,478 | 2,422 | 1,851 | 1,599 | 1,413 | 1,269 | 1,145 | 930 | 737 | 667 | 569 | 498 | 422 | 429 | 589 | 501 | 409 | 326 | 252 | 191 | 184 |
平成26年度 都税決算額(税目別)
(単位:億円・%)
区分 | 平成26年度 決算額 |
平成26年度 補正後予算額 |
平成25年度 決算額 |
差引増減額等 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対26年度 補正後 |
増減率 | 対25年度 決算 |
増減率 | |||||
都民税 | 個人 | 8,624 | 8,611 | 8,242 | 13 | 0.2 | 382 | 4.6 |
法人 | 9,155 | 9,090 | 8,418 | 66 | 0.7 | 738 | 8.8 | |
利子割 | 440 | 426 | 422 | 14 | 3.3 | 18 | 4.3 | |
事業税 | 個人 | 483 | 483 | 480 | 0 | 0.1 | 3 | 0.7 |
法人 | 7,287 | 7,216 | 6,812 | 71 | 1.0 | 475 | 7.0 | |
繰入地方消費税 | 4,227 | 4,283 | 3,489 | △56 | △1.3 | 738 | 21.1 | |
不動産取得税 | 766 | 714 | 737 | 52 | 7.3 | 29 | 4.0 | |
都たばこ税 | 181 | 181 | 201 | 0 | 0.0 | △20 | △9.7 | |
ゴルフ場利用税 | 6 | 6 | 6 | 0 | 1.1 | 0 | 0.7 | |
自動車取得税 | 92 | 92 | 190 | △0 | △0.3 | △98 | △51.6 | |
軽油引取税 | 412 | 412 | 420 | △0 | △0.1 | △8 | △1.9 | |
自動車税 | 1,068 | 1,067 | 1,087 | 0 | 0.0 | △19 | △1.7 | |
鉱区税 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.2 | 0 | 0.3 | |
固定資産税 | 11,447 | 11,434 | 11,254 | 13 | 0.1 | 193 | 1.7 | |
特別土地保有税 | 0 | 0 | 0 | △0 | △31.5 | △0 | △64.5 | |
狩猟税 | 0 | 0 | 0 | △0 | △0.1 | △0 | △2.1 | |
事業所税 | 984 | 980 | 966 | 5 | 0.5 | 18 | 1.9 | |
都市計画税 | 2,210 | 2,206 | 2,174 | 4 | 0.2 | 36 | 1.7 | |
宿泊税 | 16 | 16 | 13 | △0 | △0.2 | 3 | 23.5 | |
旧法による税 | - | 0 | 0 | △0 | 皆減 | △0 | 皆減 | |
計 | 47,399 | 47,218 | 44,910 | 182 | 0.4 | 2,489 | 5.5 | |
法人二税 | 16,442 | 16,306 | 15,230 | 137 | 0.8 | 1,212 | 8.0 | |
固定・都市計 | 13,657 | 13,640 | 13,428 | 16 | 0.1 | 229 | 1.7 |
- 各計数については、表示単位未満を四捨五入しているため、合計と内訳が一致しない場合がある。
- 差引増減額等については、千円単位で計算したものを四捨五入している。
都税収入の推移(平成元年度から平成26年度まで)
都税徴収率・純滞納繰越額の推移
都税徴収率及び純滞納繰越額はいずれも地方法人特別税を含まない。