平成28年度 都税収入決算額について
PDF版はこちら
CSVファイルはこちら
平成28年度都税収入は、緩やかな景気回復基調が続いたことから、 補正後予算額を確保することができた。
1.概況
(単位:億円・%)
区分 | 28年度 決算額 A |
28年度 補正後 予算額 B |
27年度 決算額 C |
比較増減 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対28年度 | 対27年度 | |||||||
補正後 A-B |
増減率 | 決算額 A-C |
増減率 | |||||
都税総額 | 52,360 | 52,215 | 51,836 | 145 | 0.3 | 524 | 1.0 | |
法人二税 | 18,926 | 18,747 | 17,635 | 179 | 1.0 | 1,291 | 7.3 | |
固定・都市計 | 14,095 | 14,082 | 13,927 | 12 | 0.1 | 167 | 1.2 | |
個人都民税 | 8,788 | 8,804 | 8,819 | △ 17 | △ 0.2 | △ 32 | △ 0.4 | |
繰入地方消費税 | 6,327 | 6,389 | 7,004 | △ 63 | △ 1.0 | △ 678 | △ 9.7 | |
その他 | 4,225 | 4,191 | 4,449 | 34 | 0.8 | △ 224 | △ 5.0 |
各計数は表示単位未満を四捨五入しているため、合計と内訳が一致しない場合がある。
2.特徴
緩やかな景気回復基調が続いたことに加え、堅調な企業業績を反映して、都税収入は補正後予算額を確保し、5年連続の増収となった。
(補正後予算に対し145億円(0.3%)、27年度決算に対し524億円(1.0%)の増)
徴収率は、98.8%と過去最高を更新した。
滞納繰越額は、前年度の133億円から、113億円へ圧縮した。
平成28年度 徴収部門の決算状況
徴収部門では、多様な納税手段により新規滞納の抑制を図る一方、滞納の早期解決を目指したきめ細かな滞納整理を進めてきた。また、区市町村と連携し、個人都民税対策の強化を推進した結果、平成28年度の徴収率(都税計)は過去最高を更新し、98.8%となった。
1.都税一般分(除く個人都民税)の状況
徴収率は、前年度を0.1ポイント上回る99.3%となり過去最高更新
滞納繰越額は、平成以降最小の113億円(ピークのH6年度対比△95.4%)
<主要取組>
- 徹底した進行管理のもと、流れに沿った滞納整理を実施
- 滞納者の納税資力に応じたきめ細かな対応
- 滞納整理における高い行動量の維持(捜索:466件、差押:22,558件)
2.個人都民税の状況
個人住民税徴収対策会議をはじめとする、区市町村と緊密に連携した徴収対策の結果、徴収率は、前年度を0.7ポイント上回る96.1%となり、過去最高更新
(注)個人都民税は、都内の区市町村が区市町村民税とともに賦課徴収
<主要取組>
- オール東京滞納STOP強化月間の実施:インターネット公売「合同動産下見会」の開催、 広報連携など
- 平成29年度からの特別徴収義務者指定に向けた予告通知書送付
- 都職員の派遣(6自治体)、実務研修生(18名)及び業務体験研修生(35名)の受入
- 区市町村からの困難事案引受(48自治体、433事案)
(参考)
都税収入決算額の推移
(単位:億円・%)
区分 | 平成6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
歳入総額 A (一般会計) |
66,146 | 68,257 | 68,146 | 64,214 | 65,069 | 64,405 | 64,216 | 63,101 | 58,463 | 59,911 | 60,401 | 61,360 | 65,464 | 68,403 | 67,910 | 64,171 | 58,927 | 59,702 | 59,555 | 61,303 | 65,467 | 69,138 | 67,797 | |||
都税総額 B | 38,601 | 39,887 | 43,817 | 42,091 | 42,563 | 40,259 | 42,690 | 43,793 | 39,636 | 39,455 | 42,529 | 45,996 | 49,236 | 55,095 | 52,801 | 42,867 | 41,485 | 41,466 | 42,471 | 44,910 | 47,399 | 51,836 | 52,360 | |||
対前年度増減率 | △ 4.9 | 3.3 | 9.9 | △ 3.9 | 1.1 | △ 5.4 | 6.0 | 2.6 | △ 9.5 | △ 0.5 | 7.8 | 8.2 | 7.0 | 11.9 | △ 4.2 | △ 18.8 | △ 3.2 | △ 0.0 | 2.4 | 5.7 | 5.5 | 9.4 | 1.0 | |||
対歳入総額割合 B/A | 58.4 | 58.4 | 64.3 | 65.5 | 65.4 | 62.5 | 66.5 | 69.4 | 67.8 | 65.9 | 70.4 | 75.0 | 75.2 | 80.5 | 77.8 | 66.8 | 70.4 | 69.5 | 71.3 | 73.3 | 72.4 | 75.0 | 77.2 | |||
法人二税 C | 14,356 | 14,464 | 18,642 | 16,973 | 16,277 | 13,958 | 16,498 | 17,699 | 14,924 | 15,146 | 17,976 | 20,938 | 23,928 | 26,163 | 23,812 | 13,523 | 12,460 | 12,339 | 13,464 | 15,230 | 16,442 | 17,635 | 18,926 | |||
対前年度増減率 | △ 11.7 | 0.8 | 28.9 | △ 8.9 | △ 4.1 | △ 14.2 | 18.2 | 7.3 | △ 15.7 | 1.5 | 18.7 | 16.5 | 14.3 | 9.3 | △ 9.0 | △ 43.2 | △ 7.9 | △ 1.0 | 9.1 | 13.1 | 8.0 | 7.3 | 7.3 | |||
対都税総額 C/B 割合 |
37.2 | 36.3 | 42.5 | 40.3 | 38.2 | 34.7 | 38.6 | 40.4 | 37.7 | 38.4 | 42.3 | 45.5 | 48.6 | 47.5 | 45.1 | 31.5 | 30.0 | 29.8 | 31.7 | 33.9 | 34.7 | 34.0 | 36.1 |
都税徴収率等の推移
(単位:億円・%)
区分 | 平成6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
徴収率 | 90.7 | 90.2 | 91.4 | 92.6 | 93.5 | 93.7 | 94.7 | 95.4 | 95.5 | 96.1 | 96.8 | 97.3 | 97.8 | 97.9 | 97.4 | 96.8 | 96.8 | 97.0 | 97.3 | 97.7 | 98.1 | 98.5 | 98.8 |
純滞納繰越額 | 2,478 | 2,422 | 1,851 | 1,599 | 1,413 | 1,269 | 1,145 | 930 | 737 | 667 | 569 | 498 | 422 | 429 | 589 | 501 | 409 | 326 | 252 | 191 | 184 | 133 | 113 |
平成28年度 都税決算額(税目別)
(単位:億円・%)
区分 | 平成28年度 決算額 |
平成28年度 補正後予算額 |
平成27年度 決算額 |
差引増減額等 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対28年度 補正後 |
増減率 | 対27年度 決算 |
増減率 | |||||
都民税 | 個人 | 8,788 | 8,804 | 8,819 | △17 | △0.2 | △32 | △0.4 |
法人 | 8,490 | 8,443 | 8,708 | 47 | 0.6 | △218 | △2.5 | |
利子割 | 81 | 81 | 363 | △0 | △0.2 | △282 | △77.6 | |
事業税 | 個人 | 503 | 500 | 492 | 2 | 0.5 | 11 | 2.3 |
法人 | 10,437 | 10,305 | 8,928 | 132 | 1.3 | 1,509 | 16.9 | |
繰入地方消費税 | 6,327 | 6,389 | 7,004 | △63 | △1.0 | △678 | △9.7 | |
不動産取得税 | 817 | 796 | 777 | 21 | 2.6 | 40 | 5.1 | |
都たばこ税 | 172 | 174 | 179 | △1 | △0.7 | △6 | △3.4 | |
ゴルフ場利用税 | 7 | 6 | 6 | 0 | 0.9 | 0 | 1.3 | |
自動車取得税 | 143 | 139 | 138 | 4 | 3.0 | 5 | 3.7 | |
軽油引取税 | 408 | 405 | 409 | 3 | 0.7 | △1 | △0.2 | |
自動車税 | 1,046 | 1,046 | 1,056 | 0 | 0.0 | △10 | △0.9 | |
鉱区税 | 0 | 0 | 0 | △0 | △0.1 | △0 | △2.8 | |
固定資産税 | 11,811 | 11,801 | 11,673 | 10 | 0.1 | 139 | 1.2 | |
特別土地保有税 | - | 0 | 0 | △0 | 皆減 | △0 | 皆減 | |
狩猟税 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4.7 | 0 | 4.8 | |
事業所税 | 1,026 | 1,021 | 1,009 | 5 | 0.5 | 17 | 1.7 | |
都市計画税 | 2,283 | 2,281 | 2,255 | 2 | 0.1 | 29 | 1.3 | |
宿泊税 | 22 | 23 | 21 | △1 | △3.3 | 1 | 6.8 | |
旧法による税 | - | 0 | 0 | △0 | 皆減 | △0 | 皆減 | |
計 | 52,360 | 52,215 | 51,836 | 145 | 0.3 | 524 | 1.0 | |
法人二税 | 18,926 | 18,747 | 17,635 | 179 | 1.0 | 1,291 | 7.3 | |
固定・都市計 | 14,095 | 14,082 | 13,927 | 12 | 0.1 | 167 | 1.2 |
- 各計数については、表示単位未満を四捨五入しているため、合計と内訳が一致しない場合がある。
- 差引増減額等については、千円単位で計算したものを四捨五入している。
都税収入の推移(平成元年度から平成28年度まで)
都税徴収率・純滞納繰越額の推移
都税徴収率及び純滞納繰越額はいずれも地方法人特別税を含まない。