新社会人の皆さんへ

新社会人の皆さんへ

納める税金の種類について

POINT

社会人になると、ライフステージに合わせて、いろいろな税金を納めることになります。

みなさんが納める都税のゆくえ

みなさんが納めた税金(都税)は、どのように使われるのでしょうか。
令和4年度に、東京都が色々な公共サービスを提供するために使うお金の総額(歳出総額)は、7兆8,010億円です(令和4年度当初予算)。
この歳出総額の約72%(5兆6,308億円)が税金でまかなわれています。

POINT

みなさんが納める税金は、様々な形でみなさんの暮らしに還元されます。

予算の内訳(令和4年度当初予算)

予算の内訳(令和4年度当初予算)

(注)各計数については、表示単位未満を四捨五入しているため、合計と内訳が一致しない場合があります。

INFORMATION

これからの東京

税金を納めることを通して、みなさんが支える東京は、これからどんな街に なっていくのでしょうか。

主税局では、「税務行政のデジタルトランスフォーメーション」への対応や、社会構造が変化する中でも正確で公平な課税・徴収を行っていくため、2030年の税務行政の将来像を示した『主税局ビジョン2030』を策定しました。

主税局ビジョン2030

動画を公開しています。
東京都公式Youtubeチャンネル

  • 給与明細の見方
    東京都主税局の給与明細の見方(新社会人の皆さんへ 新社会人 都税 | 税について知る | 東京都主税局)のページです。
記事ID:008-001-20240822-006192