1. 主税局トップ
  2. シーンから調べる
  3. 証明書が必要なとき
  4. 固定資産に関する証明等(23区内)
  5. 窓口における各種証明書等の手数料の支払い方法について

窓口における各種証明書等の手数料の支払い方法について

都税事務所・都税支所の証明窓口における各種証明及び閲覧にかかる手数料の支払い方法として、新たにキャッシュレス決済を導入しました。なお、現金での支払いも、引き続き対応いたします。

1 支払い方法

現金、クレジットカード(非接触IC)、コード決済、電子マネーでのお支払いが可能です。
なお、クレジットカード(非接触IC)、コード決済、電子マネーでご利用可能な決済ブランドは、以下の通りです。

  • クレジットカード(非接触IC)
    Visa、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club International、Discover
スマートフォン用の決済カード画像 パソコン用の決済カード画像 タッチ決済対応マーク

左のタッチ決済対応マークがついているクレジットカード等(デビット、プリペイド、スマートフォン、ウェアラブル端末含む)でお支払い可能です(クレジットカードの磁気・ICチップを読み取る方法での決済には対応していません。)。

  • コード決済
    d払い、PayPay、楽天ペイ、au PAY、Alipay
スマートフォン用の決済カード画像 パソコン用の決済カード画像
  • 電子マネー
    交通系電子マネー、WAON、nanaco、楽天Edy、iD、QUICPay+
スマートフォン用の交通系電子マネー画像 パソコン用の交通系電子マネー画像
  • PiTaPaは除く
スマートフォン用の決済カード画像 パソコン用の決済カード画像

2 注意事項

  • 都税事務所・都税支所では、チャージ(カードへの入金等)はできません。
  • キャッシュレス決済と現金との併用はできません。
  • クレジットカードでの支払い方法は、1回払いのみです。
  • 「Visa」はビザ・インタ―ナショナル・サ―ビス・アソシエイションの登録商標です。
  • 「Mastercard ®」はMastercard International Incorporatedの登録商標であり、2つの連なる円のデザインは同社の商標です。
  • 「JCB」は株式会社ジェーシービーの登録商標です。
  • 「AMERICAN EXPRESS ®」はアメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.の登録商標です。
  • 「DiscoverおよびDiners Club International」はDiscover Financial Services,Incの登録商標です。
  • 「d払い」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
  • 「PayPay」はZホールディングス株式会社の登録商標です。
  • 「楽天ペイ」は楽天株式会社の登録商標です。
  • 「au PAY」はKDDI株式会社の登録商標です。
  • 「Alipay」はアントグループの登録商標です。
  • 「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
  • 「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
  • 「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
  • 「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
  • 「manaca/マナカ」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
  • 「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
  • 「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
  • 「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。
  • 「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。
  • 「WAON」は、イオン株式会社の登録商標です。
  • 「nanaco」は、株式会社セブン・フィナンシャルサービスの登録商標です。
  • 「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、楽天グループのプリペイド型電子マネー決済サービスです。
  • 「iD」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
  • 「QUICPay+TM(クイックペイプラス)」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
記事ID:008-001-20241030-009718