自動車税種別割とZEV導入促進税制
自動車税種別割とZEV導入促進税制
『自動車税種別割』ってどんな税金なの?
自動車を所有しているときにかかる税金だよ。
令和元年10月に『自動車税』の名称が変更されて、『自動車税種別割』になったんだ。
令和元年10月に『自動車税』の名称が変更されて、『自動車税種別割』になったんだ。
毎年5月に支払う税金のことね。呼び方が変わっただけなの?
呼び方以外にも変わったことがあるよ。
令和元年10月1日以降に初回新規登録をした「自家用乗用車」については、従来よりも低い税額の新税率が適用されるようになったんだ。
令和元年10月1日以降に初回新規登録をした「自家用乗用車」については、従来よりも低い税額の新税率が適用されるようになったんだ。
(税率表はこちら)
なるほど、自家用乗用車の税率には新税率と旧税率があるってことね!
ところで、「ZEV導入促進税制」ってなにかしら?
ところで、「ZEV導入促進税制」ってなにかしら?
「
ZEV
導入促進税制」は、これまでの「次世代自動車の導入促進税制」から名称が変更された、都独自の制度のことだよ。ちなみに、ZEVは「ゼロエミッション・ビークル(Zero Emission Vehicle)」の頭文字だよ。
都独自の制度のことなのね。
どんな車がこの制度の対象なの?
どんな車がこの制度の対象なの?
令和7年度までに初回新規登録した電気自動車、燃料電池自動車(水素を燃料とするもの)、プラグインハイブリッド自動車が対象だよ。車種や自家用・営業用問わず、新規登録時と翌年度から5年度分の自動車税種別割の課税が免除されるんだ。
※軽自動車税種別割については、定置場のある区市役所・町村役場にお問い合わせください。
令和7年度までに初回新規登録をした自動車が対象で、5年度分免除されるのね。
分かったわ。ありがとう。
分かったわ。ありがとう。
●自家用乗用車 種別割税率表(年額)
令和元年10月1日以降に初回新規登録を受けた「自家用乗用車」については、恒久的に 自動車税種別割の税額が引き下げられた。
総排気量 | 年額 | |
---|---|---|
令和元年9月30日以前に 初回新規登録を受けた 自家用乗用車 |
令和元年10月1日以降に 初回新規登録を受けた 自家用乗用車 |
|
1ℓ以下 |
29,500円 |
25,000円 |
1ℓ超~1.5ℓ以下 |
34,500円 |
30,500円 |
1.5ℓ超~2ℓ以下 |
39,500円 |
36,000円 |
2ℓ超~2.5ℓ以下 |
45,000円 |
43,500円 |
2.5ℓ超~3ℓ以下 |
51,000円 |
50,000円 |
3ℓ超~3.5ℓ以下 |
58,000円 |
57,000円 |
3.5ℓ超~4ℓ以下 |
66,500円 |
65,500円 |
4ℓ超~4.5ℓ以下 |
76,500円 |
75,500円 |
4.5ℓ超~6ℓ以下 |
88,000円 |
87,000円 |
6ℓ超 |
111,000円 |
110,000円 |
(注)
電気自動車、燃料電池自動車(水素を燃料とするもの)、プラグインハイブリッド自動車で、平成21年度から令和7年度の間に初回新規登録を受けたものに限り初回新規登録時及び翌年度から5年度分を課税免除。
記事ID:008-001-20240822-006490