均等割の税率区分の基準となる「資本金等の額」チェックポイント
◇平成27年4月1日以後に開始する事業年度用◇
このチェックポイントは、平成27年4月1日以後に開始する計算期間の均等割を申告する際に、資本金等の額について確認していただくことを目的としたものです。
★Excel版はこちら ⇒
対象 | No. | 確認内容 | チェック欄 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
全 法 人 共 通 の 項 目 | 1 | ・まず、法人税法上の資本金等の額から無償増減資等の加減算を行い、次に、その金額を貸借対照表の資本金と資本準備金の合算額と比較していますか?
|
□ | |||
2 | ・申告書(第6号様式、第6号様式(その2)又は第6号様式(その3))を正しく記載していますか?
|
□ |
これまで無償増減資等を行った法人は、以下の項目もチェックしてください。
対象 | No. | 確認内容 | チェック欄 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
無 償 減 資 等 を 行 っ た 法 人 の 項 目 | 3 | ・平成13年4月1日から平成18年4月30日までの間に行った減資等による資本の欠損塡補の金額を法人税法上の資本金等の額から減算する場合、欠損塡補の金額を超えて減算していませんか?
|
□ | |||
4 | ・平成18年5月1日以後に損失の塡補に充てた金額を、法人税法上の資本金等の額から減算する場合、損失の塡補に充てた金額を超えて減算していませんか?
|
□ | ||||
5 | ・No.4による減算を行う場合、その損失の金額は、その他利益剰余金のマイナスの金額ですか?
|
□ | ||||
6 | ・その他資本剰余金による損失の塡補の金額を法人税法上の資本金等の額から減算する場合、損失の塡補に充てたその他資本剰余金は、1年以内に減資や準備金の減少により計上したものですか?
|
□ | ||||
7 | ・No.3又はNo.4による減算を行う場合は、その事実及び金額を証する書類を添付しましたか?
|
□ | ||||
8 | ・被合併法人が合併前に資本の欠損塡補等に充てた金額を、法人税法上の資本金等の額から減算していませんか?
|
□ | ||||
|
9 | ・無償増資(利益の資本組入れ)を行った場合、無償増資の金額を資本金等の額に加算していますか?
|
□ |
記事ID:008-001-20240822-006471